相続の対策には、主に相続税対策相続対策納税対策の3点が挙げられます。
 

① 相続税対策
  • まずは、全ての財産を把握することが先決です。
  • 自分自身では財産の認識がないものでも、名義いかんによっては相続財産となるものがあります。
  • その上で贈与(暦年贈与や相続時精算課税制度)、生命保険金等の非課税枠の活用、土地・建物をお持ちの方の評価減の利用等、不測の事態を起こさないためにも早期に情報交換の場を持つことが必要になります。

 

② 相続対策
  • 相続を円滑に進めるためには遺産分割協議が整っているかどうかが要です。
  • 遺産分割協議をスムーズに進めるためには、遺言書を作成しておき、誰がどの財産を取得するのか明確にしておきます。これにより、相続人間で起こるかもしれない不必要な相続争いなどを避けることができ、被相続人の想いも尊重することが出来ます。

 

 

③ 納税対策
  • 節税対策が功を奏し、相続税額を下げることが出来たとしても、実際相続税を納付するときになって「納税資金がない」では、元も子もありません。
  • 相続した現預金の中から納税できるのであればいいのですが、相続する資産の大部分が不動産であるならば、”先祖代々受け継いでいる大切な土地“や”思いでのある家屋“を売却しなければならないという事態を招いてしまいます。
  • 遺産分割の内容などを検討することにより、解決できることもあります。
  • 物納、延納などを利用することなども含め、納税方法を検討していきます。
  •  

 

相続税シュミレーションの手順
 

相続税シミュレーションでは、現状の聞き取りから、財産の把握、将来の相続発生における不安を理解し、どのような対策が必要であるか、どのようなリスクが生じるかを検討させていただきます。
また、二次相続の対策や、ご家族様のライフプランを踏まえたご提案をさせていただけるケースもございます。急な相続にも慌てないよう、長期的な視点にたったプランニングをご提供させていただければと考えております。
 
相続が開始する前から、じっくりと話し合える時間を設けながら取り組んでいくことをオススメします。